あなたが選ぶ90年間のベストゲーム

タイガース90年の歴史の中で紡がれてきた
10,000以上の試合。
数々の名勝負の中から
ファンの皆さんが選んだ
珠玉のベストゲームを大発表!

1

1,420票 2023年11月5日
vsオリックス @京セラドーム大阪

38年ぶりの日本一

試合を決定づけたノイジー選手の3ランホームラン、青柳投手の最高の投球、完璧な継投、繋がる猛虎打線と2023年の阪神タイガースを締め括るにふさわしい試合でした。京都府 30代 なしみん

2014年の日本シリーズを観戦して、阪神の日本一にものすごく強いこだわりがありました。その瞬間を目の前で見ることができました。
岡田監督には感謝しかありませんし、これ以上のベストゲームは考えられません。 滋賀県 40代 ハングマン

85年生まれで日本一の記憶が無く、一度で良いから日本一の阪神を見てみたいとずっと思っていました。
あの感動を超えることは、もう二度と無いと思います。 宮城県 30代 北のトラキチ

物心ついた頃から、阪神ファンで38年間心より待ち望んでいた「日本一」になった時は、凄く感動しました。 埼玉県 40代 ひろ

ノイジーが3ラン打った時のあの気持ちは、生涯忘れることがないと思う。
生きててよかったと本心から思った。 福岡県 50代 さりまり

2

1,268票 2023年9月14日
vs巨人 @阪神甲子園球場

ファンと仲間に捧げる18年ぶりのリーグ優勝

18年ぶりのアレは涙なしには見られませんでした!兵庫県 20代 ちぇーけ

ファンになって初めての優勝!一生分の涙を甲子園で流しました。
ありがとうございました。 奈良県 20代 おぬ~

ライトスタンドで観てました。
試合前からの熱気、試合中の歓声、栄光の架橋の大合唱、優勝の瞬間、優勝を決めた六甲おろし…いつもとは全く違う最高の雰囲気でした!この試合を現地で観れたことは一生の思い出です 大阪府 20代 AKI

金本さんの超変革から始まって若手を積極的に起用し、矢野さんで戦力を整えて、岡田さんで勝つ野球を教えて遂に優勝出来たから誇りに思う 長野県 20代 カズ

岩崎優選手の登場曲が「栄光の架橋」
そして横田慎太郎さんのユニホームが舞ったときに涙が出ました
本当にアレできてよかった 大阪府 50代 かにみそしらこ

最後のフライが上がって落ちてくるまで、これまでなかなか優勝できなかった悔しさがフラッシュバックされて時間がゆっくりに感じました。
中野選手のグラブに収まって大歓声の頃には涙が止まらなかった。 埼玉県 20代 しょっこ

3

1,257票 1985年4月17日
vs巨人 @阪神甲子園球場

バックスクリーン3連発

映像でしか見たことないけど、ほんとにカッコいいし、球場の盛り上がり方もすごく、これからも受け継がれていくであろう素晴らしいシーンだと思います。大阪府 10代 MOMO

初めて父が甲子園に連れてきてくれた日にバックスクリーン三連発が見れました。
子供ながらに興奮したのを覚えています。小学生だった私を甲子園に連れてきてくれた父に感謝してます。大阪府 50代 由紀子

子どもの頃見たあのシーンが未だに忘れられません。同じようなシーンをこの令和でも叶えて欲しいです!大阪府 50代 ゆきんこ

「嘘やろ?」って興奮したのを40年近く経った今も覚えています。和歌山県 50代 阿修羅

やっぱりタイガースと言えばバックスクリーン三連発でしょう!埼玉県 50代 リアルタカサン

何回観ても最高。
3連発のメンバーがバース、掛布、岡田という事、打球が全てバックスクリーン、相手が巨人だったこと、この年優勝したことなど、全て惹き付ける要素が詰まっている。神奈川県 50代 YOKO

4

739票 2023年11月2日
vs オリックス

森下翔太、逆転のタイムリースリーベースで日本一に王手

人生初の日本シリーズ参戦!諦めかけた時に森下の一撃で甲子園が一つになった瞬間は忘れられません!埼玉県 20代 みっち~

5

314票 1985年11月2日
vs 西武

球団史上初の日本一を決める

留学生の時、渡米先で弟から送られたビデオテープに録画された日本一の瞬間を見て感動しました。
ホストマザーたちを一切気にせず、大粒の嬉し涙をこぼした事は今でもはっきりと覚えています。私の一番の思い出です! 東京都 50代 万屋イチロー

6

304票 2003年9月15日
vs 広島

18年ぶりのリーグ優勝

ホンマに優勝するんやと思ったら涙が止まりませんでした。
生まれて初めて嬉し泣きをしました。
前の席のおじいさんが「生きてて良かった」と泣いていました。
どんなに辛い時もいつかは終わりが来ることを教わりました。
あの試合は一生忘れません。 静岡県 40代 まる

7

232票 2005年9月7日
vs 中日

ナゴヤでの天王山

当時愛知に住んでおり家族で観に行っていました。
今でも父と会った時にはこの試合の話をすることがあるくらい強く印象に残っている試合です。 沖縄県 30代 じーまん

名古屋の大学生だった当時に何度もナゴヤドームに足を運び、観戦した中で最も印象に残っている試合です。
試合終盤のあの雰囲気と選手&ファンの異様な熱気、そして、自分の目と鼻の先に飛んできた中村豊選手のあの一発!この勝利で優勝を確信できた、青春時代の最高の想い出。20年経った今でも忘れることができない、私のベストゲームです。 京都府 40代 詠み人知らず

8

230票 2013年10月13日
vs 広島

桧山進次郎、現役最終打席でHR

私が初めて好きになった選手が桧山選手でした。
最後の打席で完璧なホームランを見せてくれて、まだまだやれるやん……という寂しさや、最後まで格好いい姿を見せてくれたことへの感動や感謝で忘れられない試合です。 東京都 20代 みたらし

9

227票 1973年8月30日
vs 中日

江夏豊、ノーノーを自身のサヨナラHRで決める

夏休み最後の日、唯一無二の試合。 兵庫県 60代以上 99

10

157票 2019年6月4日
vs ロッテ

原口文仁、大腸がんからの復活代打出場でタイムリーツーベース

癌から復活した原口選手を見て、初めてプレーを見て涙を流しました。応援歌と打席に立つ姿も重なって涙涙。 京都府 20代 もやもや

現地観戦で初めて号泣したゲームです。
この試合は一生忘れられないものになりました。
感動をありがとう。大阪府 30代 しばちゃん

TOP10入りはならなかったものの、
記憶に残る試合を
みなさんのエピソードとともにご紹介します!

2017年5月6日 vs広島

球団史上最大となる9点差逆転勝利

当日甲子園で応援してました。
今日は負けかなと思いながらも、甲子園を去りがたく。
諦めずに応援してるとどんどん興奮する展開になり、高揚したまま帰路についたことを思い出します。 大阪府 60代以上 ホーリー

2019年9月30日 vs中日

鳥谷敬のタイガースラストゲームで勝利し、CS進出を決める

自分が大好きな鳥谷選手のタイガースでの最後のユニフォーム姿と奇跡的なCS進出が今でも印象に残っています!「ショート鳥谷」の姿は本当にかっこよかったです!! 和歌山県 10代 だん

2003年10月23日 vsダイエー

金本知憲、日本シリーズでサヨナラHR

2003年の日本シリーズでの金本アニキのサヨナラホームランをテレビで観た時の興奮は、20年以上前ですが未だに鮮明に覚えています。
これからも続くタイガースの歴史の中で、興奮、感動、喜びをたくさん味わえるタイガースの野球を期待して、応援し続けたいと思います。 兵庫県 30代 もろちゃん

1999年6月12日 vs巨人

新庄剛志、敬遠球を打ってサヨナラヒット

ライトスタンドで観ていました。
今後絶対にあり得ないであろうプレーを目の当たりにできたことはファンとして自慢です。 兵庫県 40代 まさ

1994年7月27日 vs巨人

新庄剛志、サヨナラHR

小学生の頃、祖父に連れられ、初めて生で観戦した伝統の一戦。この日は、新庄選手がサヨナラホームランで劇的な勝利!その丸30年後の、2024年7月28日対中日戦小学生になった娘を、初めての甲子園へ連れて行きました。
やっぱりサヨナラ勝ち!
時代を経ても、野球の楽しさは変わらず、次の世代へ受け継がれて行きます。 東京都 30代 福本晋太郎

1973年10月10日 vs巨人

田淵幸一、後楽園での天王山で逆転満塁HR

後楽園球場での田淵の逆転満塁本塁打。
当時、高校の体育祭中に友人のラジオで聞いて飛び上がって喜んでました。しかしその年の最終戦、巨人に大敗して泣いたのが今に思えば思い出です。
一生応援します。頑張れ阪神 大阪府 60代以上 ピロ