- 「マイナビオールスターゲーム2025」監督選抜で坂本選手、石井選手、及川選手が選出!
- 2025年07月07日 更新
7日(月)、「マイナビオールスターゲーム2025」の監督選抜が発表され、阪神タイガースからは、坂本誠志郎選手、石井大智選手、及川雅貴選手が選出されました。
以下、会見より
坂本誠志郎選手
―オールスター初選出ですが。
めちゃくちゃ嬉しいですね。
―選ばれたと聞いた時は率直にどう思いましたか。
正直、僕なんかがって思いもありましたが、これだけいる選手の中で選んでいただいたというのはすごく嬉しいです。
―プロ野球界の大先輩、キャッチャーとしても先輩である阿部監督から選ばれました。
僕がそんなこと言える立場じゃないですけど、本当に小さい頃から阿部監督の現役時代のプレーたくさん見ていましたし、同じキャッチャーというポジションで、機会があればお話もして、いろんなことを聞けたらいいなと思います。
―どんなことを聞いてみたいですか。
技術的なことや、やっぱりキャッチャーっていうのは色々気持ちとか考えることもたくさんあると思うので。何に限らず聞けることはたくさん聞いてみたいと思います。
―オールスターはどんな舞台ですか。また印象に残っている試合やプレーは。
小さい頃は必ず見ていましたし、実際プロになって僕は縁のないものと正直思っていたので、すごく幸せなことだと思います。印象に残っているのは、藤川監督の真っ向勝負していた場面とか、あとは新庄監督がホームスチールされていたのは、すごく印象があります。
―対戦したい選手、受けてみたいピッチャーは。
本当に誰とかも全くなくて、ただ純粋にその場面、雰囲気を楽しみたいなという思いですし、誰を捕りたいかも、もう誰でもいいというか、受けさせていただけるなら精一杯心を込めてボールを捕りたいと思います。
―オールスターに向けた意気込みをお願いします。
一緒にやる選手にはたくさん話をして色んなことが聞けたらいいなと思いますし、ファンの方々に楽しんでいただけるように、何か印象に残るようなことができたらいいなと思うので、思い切ってやりたいと思います。
石井大智選手
―選出された今の率直な気持ちは。
今シーズンは1つの目標としてオールスターに出ることっていうのを自分の中で掲げていたので、それがこういう形で選んでいただいて、すごく光栄に思います。
―先月はケガもありました。オールスター選出も不透明になりましたが、どう感じていましたか。
正直、もう難しいだろうなというか、選ばれないだろうなと思っていたんですが、今回選んでいただいて、率直に良かったなと思います。
―今シーズンはどんなところに手応えを感じていますか。
昨年56試合という試合数を投げさせてもらって、その中ですごく自分の中で成長できたなと。技術的にもそうですけど、精神的にも色々切り替えたりとか、相手のバッターをどう抑えていくとかっていう自分の中で考えが定まってきて、それが結果として、数字として今年残せているという形かなと思います。
―オールスターはどんな舞台ですか。
いや、もうほんとに華のあるというか。そういう選手が揃う中で、一番その言葉が似合わない選手だと思うんですけど(笑)。そういうところで投げさせていただける機会があるということで、すごく嬉しく思います。
―オールスターのマウンドに上がる姿はイメージしましたか。
いや、イメージはできてないですけど。イメージしないまま行こうかなと思います。
―過去のオールスターで印象に残っている試合は。
そうですね、僕は近本さんがサイクルヒットを達成されたオールスターというのがすごく印象に残っていて、やっぱりあれはルーキーの1年目で結果を残して、そういうところでもそういう記録を作って、今やもうほんとに阪神の一番になるような選手ですから、そういう華のある選手が揃う舞台だなっていうところです。
―今シーズンは交流戦で途中離脱されましたが、対戦したい打者は。
そことも繋がる話ではあると思うんですけど、パ・リーグでも1年目で選出された宗山選手だったりとか、西武の渡部選手。そういった1年目から選ばれている選手だったり、寺地選手とか若い中でも選ばれている選手で、今後将来性のある選手たちがいると思うんで、そういう選手たちと戦いたいなと思います。
―意気込みをお願いします。
自分の持ち味を前面に出して、シーズン中は打たれないようにとか色々考えて投げるんですけど、オールスターでは、まあ別にホームラン打たれてもいいと思うんで。あの、ピッチャーライナーだけ打たれないように頑張ります(笑)
及川雅貴選手
―初選出の今の気持ちをお願いします。
やっぱり、この世界に入る前からオールスターというのは、毎年見るような夢の舞台ではあると思うので、そういった場所に自分も出られるということで、すごく光栄なことですし、全力で楽しんでやっていけたらと思います。
―初選出と聞いた時は率直に。
1回はやっぱり出てみたいなって思っていたところはあったので、もう素直にうれしい気持ちでいっぱいでした。
―今シーズンここまでどんなシーズンを過ごせていますか。
登板機会が多いというのは事実だと思うので、そういった中で自分なりにケアしながら、なるべくいい状態を保ちながらマウンドの上で自分のパフォーマンスが発揮できるように、っていうのは日々意識してやっているので、それがシーズンを通して継続してやっていけたらというふうに思います。
―先ほども1回は出てみたかったという話もありましたが、自身にとってオールスターはどんな舞台ですか。
やっぱり一流の選手が集まるような夢のある戦いの場だと思っているので、自分もそこに立って、さっきも言いましたけど、楽しんで野球ができたらなっていう思いが今はあります。
―高校時代を過ごした横浜で投げる可能性もありますが、どんなプレーを見せたいですか。
そうですね。ずっと野球をしてきた地だと思っていますし、慣れ親しんだ場所だと思っているので、投げる機会があれば全力で投げて、いい投球ができればなと思います。
―対戦したいバッターは。
やっぱり1つ学年上の先輩で、ファイターズの万波選手がいらっしゃるので、そこは対戦してみたいなと思います。
―公式戦でもまだ当たったことはないですか。
公式戦はないと思います。キャンプ中のオープン戦で1回あった気がするんですけど、公式戦ではないですし、いい勝負ができればと思います。
―まず何を投げますか。
そこはまだどうなるかわからないですけど、ストレートじゃないですか。
―オールスターは話を聞く場面も非常に多いですが、話してみたい選手やアドバイスをもらいたい選手は。
誰がいるのかとか全員把握しているわけじゃないので、その場でまた出てくると思うんですけど、自分の同い年の宮城っていうピッチャーがいるので、話しやすいと思いますし、中学時代一緒にプレーした経験もあって、ずっと活躍もしているので、なにか聞けたらなと思っています。
―オールスターに向けた意気込みをお願いします。
まず第一にやっぱり楽しむっていうところだと思うので、ケガなく学ぶところは学んで、野球を楽しんでいけたらなと思います。