試合情報

一軍試合速報

TOP > 試合情報 > 一軍試合速報

FlashPlayerのバージョンが低いか、インストールされていません。

  • 最新のスコア
  • テーブルスコア
  • 試合経過
  • ベンチ入り選手
  • 選手コメント
  • 戦評
  • 熱狂メーター

王者の底力でCSファイナル先勝

圧倒的な強さでセリーグを制しただけにひりつく甲子園は久しぶり。CSファイナルステージ初戦は最多勝投手同士のマッチアップとなった。

打線がDeNAの東攻略に手こずる中、先発の村上が我慢の投球で試合を作った。立ち上がりから走者を背負うイニングが続いたが先制点は与えない。初回と2回は簡単にバントをさせず、3回1死1、2塁の場面は連続三振で凌ぐ。いつもより間を使い牽制も多め。慎重になりながらも集中力を研ぎ澄ませ何度もピンチを切り抜けた。球数は100球を超えたが5回を無失点。しっかりゲームメイクした。

5回にCS初出場の中川が安打を放ち初めて先頭打者を出塁させると試合中盤で早くもベンチが動いた。中川の代走に小野寺を起用。坂本のバント、熊谷の内野ゴロで作った2死3塁の場面では村上の打順で代打にヘルナンデスを送った。先制点はならなかったものの積極策が次の攻撃につながった。

6回に近本が内野安打と中野の送りバントで1死2塁とし2走の近本が東のモーションを盗む。左投手の隙をつき3盗を成功させた。森下の放った打球は前進した二遊間の間を抜けセンター前へ。割れるような歓声の中、近本を先制のホームへ迎え入れた。

「近本さんが3盗決めてくれたので気持ちとしても重心が降りましたし絶対打ったろうという気持ちがあったので、その気持ちを強く出しながら打席に立つことが出来ました。打点にこだわりながらこのCSやっていきたいなと思ってます」

試合の均衡を破るとこの回さらに途中出場の小野寺が適時打を放つ。逆方向への小野寺らしい一振りで貴重な追加点を叩き出した。

「チャンスでまわってきたので後から行く選手でもありますし1打席で絶対結果を出すと思って打席に立っていました」

継投も短期決戦仕様。及川と石井が共にイニング跨ぎで6回から8回まで無失点。左右のリリーフエースは2人で6つの三振を奪った。

2-0の9回は百戦錬磨の守護神、岩崎がチェンジアップを多投して2つの三振を奪い三者凡退。キレと投球術で試合を締めくくった。

押され気味の展開を踏ん張りワンチャンスをものにして最強リリーフ陣で逃げ切る、シーズン通りの野球で勝利した。アドバンテージを含めこれで2勝。日本シリーズ進出へ大きく近づいた。